水車の森のブログ
- ホーム
- ブログ
-
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
-
-
2016.04.01
いちご狩り、その7
今回は、あいにくの雨
往きの車の中で
すでに降り始め・・・車窓からの景色も鈍色
写真も、テントに入ってから撮りました。
ここの1列しかダメなの?
な~んて声も聞こえたんですが
この1列を食べつくしてやる!って覚悟で
食べても、たべつくせません
大きくて真っ赤な苺をみつけると
つい、とって渡したくなったのですが自分で探すからいいよ、それは食べて
そうおっしゃられ、「はっ」としました。
おいしそうな、真っ赤な苺をとってもらうのではなく
自分でみつけて、自分で採って食べるからおいしいんだ
そんな肝心なことを見失ってしまっていました。
だから、ではありませんが
お昼は、メニューをしっかり見て、選んでいただきました。
苺をたらふく食べてきたとはいえ、目移りしますよね
選ばれた「ざるそば」を召し上がりながら
でてくる言葉は、次の目的地「えびせんの里」のこと!
楽しみは試食でしょうか?お買いものでしょうか?
車椅子を「押してもらっている」のは、自由にみれない、と
サっと立ち上がられ物色を始められました。
それでも
「気をつけるから。ちゃんとつかまるとこもあるから大丈夫」
そん風にスタッフに声をかけてくださいました。
やっぱり、あっち・こっちと言ってではなく
自分の思ったペースで思ったところにいき
自分の目でみて手にとって選ぶ、
とっても楽しそうな姿、見せていただきました。大人買い
でしたよ
さっすが~!!
今度は天気のいい日にドライブしたいですね!
-
2016.03.31
100歳
今日、水車の森では100歳のお誕生日を
お祝いさせていただくことができました
100年って
すごい時間ですよね~
お食事にお誘いするとき
お茶にお声かけするとき
入浴介助のとき。。。
いつも笑顔で「ありがとう」と言ってくださいます
でもいつもその元気なお声に、お姿に
パワーをいただいています!
だから、「ありがとう」はこちらからお伝えする言葉だと思うのです
館内にHAPPY BIRTHDAY
が流れ
お姿が見えても見えなくても、
館内全部で HAPPY BIRTHDAY を歌い拍手をしました。
館内全部の拍手、届いたでしょうか?
90歳の時に着られた、お着物を
100歳を迎えられた今日、お召になられました。
(こちらの様子は、明日あらためてブログにあげますね)
1916年(大正5年)生まれで
着物を着るのは当たり前
の生活を
長く過ごされていたかもしれませんが
お着物ってステキだなぁとしみじみ思いました。
欲をだし、10年後とはいわず
もう一回でも二回でも着ていただきたいな、と思います
それから・・・
ご本人のいらっしゃらないフロアで
(ご本人はサロンでランチでした)
歌をうたい、拍手をするって
お祝いをした経験があること
そのときのことや、ご本人を想像することができること
そうして初めて、歌をうたい・拍手をする
それができるんだと。
だから、経験すること
それを思い出すこと・想像することができること
そのこと自体がすばらしいことなんですね
100歳、おめでとうございます!
明日の記事も楽しみにしてください
-
2016.03.27
ギャラリー
水車の森には、小さなギャラリーがあるのを
ご存じでしょうか?
今日はその一つの紹介です
こちらのお写真は京都の舞妓さんで
お願いしてモデルになっていただくそうです
何度も京都に通ったんだ、とお話ししてくださいました。
お写真も時々かわります。
ゆっくりご覧になってください
-
2016.03.25
生演奏の会
生演奏を聴く会・歌う会
今日は「弾く」もありました!
今の季節にぴったり。さくらさくら
でいろんな楽しみ方をしました
まずは、歌で
さくらさくら やよいの空は
見わたす限り かすみか雲か
匂いぞ出ずる いざや いざや
見にゆかん
桜の花を見ると自然に口からこぼれてくるこの歌
いいですね~
この歌を、ドレミでうたって
トーンチャイムでみんなで演奏し
(あ、その前にハンドベルでも演奏しました)
そして、
キーボードでも!
みなさん、真剣でした。
楽しむってより少し疲れちゃったかも
でも、みなさんいいお顔でした
トーンチャイムとかキーボードとか。。
珍しい楽器に触れたからでしょうか?
曲が「さくらさくら」だったからでしょうか?
きっと、その両方ですね -
2016.03.25
芸術の春!?
「是非、見に来てください」
と案内をいただきました。
ご家族さまの作品が展示されているんです
じーっと見られていますね
とってもいいお顔で帰ってこられました。
きっと、あったかい気持ちになられたんですね
-
2016.04.01