-
最新記事
月別アーカイブ
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
-
-
2015.12.31
お昼寝
今日はぽかぽかでした
あ。おうちの中は、かな?
こんな風に日向ぼっこしながら
お昼寝されていました
まぶしかったからですよね?
どうして「ほっかむり」してるのかな?
と思ったら、タオルでお顔をかくされていました
この方、普段はちゃんと歩かれていて
車椅子にはあまり乗られないんですけど。。。
お日さまがよくあたる所に
ご自身で移動されてました。
お日さまの当たり方といい。。
みているこちらもぽかぽかの気持ちになりました
-
2015.12.31
今年は、お昼に年越しそば
みなさん、お蕎麦はいつたべますか?
今年の水車の森はお昼でした
えび天が2尾もついていました!!!
お蕎麦
お蕎麦が食べられない方の為のうどん
そして、ソフト食
えび天はもうお蕎麦の中に入ってま~す♪
いや~ん みなさんをお待たせしちゃいけない!
と慌ててお写真撮らせていただいたら
ラップがはがしてなかったり
蓋があけてなかったり。。と
しっかりお料理が見えていませんでしたね
ちょこっと調べたところによると
夕食にお蕎麦 と 年が変わる真夜中 とで
半々くらいだそうです。
-
2015.12.24
クリスマスのおやつ
ブッシュ・ド・ノエル クリスマスの定番ケーキ
水車の森では
こんな感じです
水車の森の切り株は「白」
たくさん、雪がいっぱいふったんですね
なぜ、切り株?
調べてみました。すぐ、調べられて便利
いろいろな説はあるけど
キリストの誕生を祝い幼い救世主を暖めて護るため
暖炉で夜通し薪を燃やしたこと、に由来する
という説もあるそうです
そうそう、ケーキの食べられない方には
こんな感じです
クリスマスな感じのゼリー
すてきなクリスマスになりますように
-
2015.12.22
今日が冬至
冬至、一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなる日
ゆず湯に入ってかぼちゃを食べる日です
今日も、ゆず湯やってます
機械のお風呂にも、ゆず入ってます
寝たまま入るおふろ
と
座ってはいるお風呂
かぼちゃは夏の野菜なのに
なぜ、冬に食べるのか?
この前、ニュースでやってた気がしますが・・・
保存が出来る野菜で
緑黄色野菜の不足する冬に、不足する栄養素をとることができるから
だったかな?忘れちゃった
こんな話もありました
冬至に「ん」のつく食品を食べると幸運が得られるという言い伝えがあり
冬至の七種は「ん」が2つつくもので
「なんきん(かぼちゃ)」「にんじん」「れんこん」「ぎんなん」
「きんかん」「かんてん」「うんどん(うどん)」でこれらを食べると
病気にかからず、うどんは運(うん)・鈍(どん)・根(こん)に通じるので
出世するといわれています
だそうです
そうそう、昨日のブログに書いた言葉「一陽来復(いちようらいふく)」
冬至のことを一陽来復とも言うそうです。
「一陽来復」は中国の「易経」に出てくる言葉。
冬が終わり春が来ること。新年が来ること。また、悪いことが続いた後で幸運に向かうこと。陰の気がきわまって陽の気にかえる意から。
明日から、いいこといっぱいです!
-
2015.12.21
ゆず湯
ゆず湯、始まりました!
今年のゆずは少し大きい?
お風呂場いっぱいにゆずの香りがだだよっていました
なんで、冬至にゆず湯?
あんまり当たり前に、ずっとずっ冬至には南瓜とゆず湯
ってあったりまえの習慣になってましたが
ちょっと調べてみました!
冬至=「湯治」という語呂合せから柚子湯
もともとは運を呼びこむ前に厄払いするための禊(みそぎ)だと考えられ
一陽来復のために身を清める、とか。。。
冬が旬の柚子は香りも強く、強い香りのもとには邪気がおこらないという考えとか。。。
柚子は実るまでに長い年月がかかるので、
長年の苦労が実りますようにとの願いも込められているとか。。。
もちろん、柚子湯には血行を促進して冷え性を緩和したり
体を温めて風邪を予防したり
果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果があり
さらに、芳香によるリラックス効果もあります。。。とか
調べるといろいろ出てきます
で、結局なんでゆず湯?ってことの答えはわからないのですが
気持ちよければいいのではないでしょうか
2015年12月
-
2015.12.31