水車の森のブログ
- ホーム
- ブログ
- 
  最新記事 月別アーカイブ - 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
 
- 
                - 
              2025.06.07
              《第一回》 編み物の会 実は皆さん、多才なんです。 
 お裁縫が得意な方
 絵がお上手な方
 お習字が好きな方
 そして、編み物! 先生もいらっしゃるけど、みんなで先生! とにかく…和気あいあいで 
 とっても楽しそう♪ ちくちくちくちく…♡ 何ができるか、楽しみですね! 
- 
              2025.05.30
              ロボットと歩こう♪ 新しい仲間が来ています 
 「名前は、まだ無い」
 な~んて!まだ 本当は杖が好きです! 「歩行器」と違い、訓練用です 
 重さを変えられる とか
 右に傾てる!とかの表示がでる とか
 歩いた距離がわかる とか
 日々のリハビリの様子を記録できる とか
 そんな風に
 歩く力も、気力も
 高めてくれるようです がんばって! 久しぶりに歩いて・・・ 
 どうだったでしょうか
 やっぱり、自分の足で歩くって
 大切ですね
 みんなで応援します!
- 
              2025.05.22
              東山へ。2回目! お天気はどうかな? 
 と、少し雨の残るような朝でしたが
 お出かけしました! ご家族も一緒です! 一部、ご家族も一緒で 
 「動物園なんて、何十年ぶり?」
 なんていいながらの出発でしたが
 それぞれのご家族さま
 ご一緒の外出を
 とっても喜んでくださいました 何みてるんですか? 親子のゾウ 
 早いな。生まれたの去年かと思ってたら
 もうすぐ2歳 うららちゃん♡ やっぱり 
 大人になっても
 動物園って楽しいんですよ!
- 
              2025.05.14
              5月の遠足、1回目 今月は「東山」と決めてみました 
 動物園なんか…と言われる方もいらっしゃいますが
 東山へいいですよ!
 飼育動物の種類は日本一(たぶん)
 キリンやゾウが人気ですが。。。 一番人気?のキリン! 名古屋の動物園、東山 
 といっておもいつくのは コアラ♪ コアラ、かもしれませんね♡ 
- 
              2025.05.12
              新茶の会 実は、毎年のこの新茶の季節を楽しみにしています。 
 そんな方も少なくないと思います
 でも、なかなか美味しく煎れられません 今年の新茶、どんなお味かな? ちょっとぬるめのお湯で 
 ゆっくり入れる
 その通りにしても
 自分でいれたお茶はなんとなく美味しくない💦
 お茶の先生もいらっしゃることだし
 こんど、改めて聞いてみようと思います
 今年の新茶
 どんな特徴でしょうか
 ゆっくり愉しんでいただきたいと思います
 
- 
              2025.06.07
              







