水車の森のブログ
- ホーム
- ブログ
-
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
-
-
2014.11.13
お誕生日
今日、ご家族さまがこんな素敵なものを持ってきてくださいました
なんだかステキですよね。
とっても私事なんですが
ことし、同級生とこんな風にお祝いしました
みんなのお祝いなので、名前はなしです(笑)
50年後、やっぱりこんな風にケーキでお祝いできたら素敵だな
って思いました。
おんなじお誕生月でのお祝いももちろんいいですが
同級生のお祝いもいいですね。
93歳の方、水車の森には何名いらっしゃるのでしょう -
2014.11.11
かわいいおやつ♪
こんなかわいいおやつもでます
コレ、シュークリームなんですよ
ウロコのところは、リンゴのコンポートなんです。
見た目にかわいいだけじゃなく
手もこんでるんです!
もちろん、味もおいしんですけどね
-
2014.11.08
3A教室 第2期スタート
帰ってきました。3A教室です
Akaruku 明るく
Atamawo tukatte 頭を使って
Akiramenai 諦めない
の「3A」です
「夢の旅行」の話から始まりました
そう聞かれたら、どんな風にお話しします?
宇宙旅行ですか?
世界一周かなぁ?
それとも、近くても1泊でもいい
家族みんなでいく旅行でしょうか?
なんかワクワクしますね
そんなことを考えて伝える。。。もう3Aですね
自己紹介もちょっと難しかったですよ。
自分のことだけでなく、参加しているみんなとの自己紹介です
どんなか想像できます?
ほら!いっぱい頭使ってますねー
道具(お手玉)も使って、リズムにのって
体も使って。。。。
あっという間に時間がすぎてしまいます。
第2期も笑い声がいっぱいのスタートでした!!
もし、よければ。。。。
ワンコインランチ も食べて。。。
お腹の中まで動かして、お帰りください(笑)
-
2014.11.07
絵てがみ(りんご)
今月のテーマは
「りんご」です。
早速、できあがった作品から
さすがですね♪
小さいころからずっと慣れ親しんだもの
写真よりずっとおいしそうです
月1回の絵てがみ教室は、デイサービスと入居の方
一緒に参加です
けっこー大勢ですよね
真剣なお顔GETです
先生はお一人なんです。
たいへんだと思うんですが、今月も新しい「技」を
教えてくださいました
キッチンペーパーの凸凹を利用!
いい「味」になりました~
-
2014.11.06
これ♪
朝起きると、スタッフ詰所が
こんな風に飾られていました
小さくてよくわからないですよね?
前の日にみんなで折った折り紙の菊
です。
夜勤さんがこっそり飾ってくれました
-
2014.11.13