水車の森のブログ
- ホーム
- ブログ
-
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
-
-
2016.12.05
早々と、忘年会♪
さて、・・・これは何の会合?
と思われるかもしれませんが
水車の森の忘年会です
「軽い仮装で」とのお題だったので
司会者は
こんな感じで
季節感たっぷりの
こんな仮装も
水車の職員でなくても
整膚の先生も、薬剤師の先生もみなさん
仮装で参加いただきました。
え~と。。。
あらら?先生方どちらでしたっけ?
プレゼント交換もありました!
あれ?入ってます?
って思うような軽くて薄いものから、
しっかり両手でもたないと重くてトナリに渡せないものまで
いろいろでした~♪
楽しかったです!
夜勤さん、おつかれまでしたm(u_u)m
-
2016.12.05
クリスマスツリー登場しています
運営懇談会に来ていただいた方
その他にも、水車の森にきていただいた方は
もうお気づきと思いますが
水車の森がクリスマス仕様になっています
ジャーン!
クリスマスツリー
そして、玄関には大きなポインセチアも!
テレビのニュースでは
あちこちのイルミネーションの話題もとりあげられたり
街がキラキラする季節ですね
今のところクリスマスには似合わず、あたたかい日がおおく
とっても過ごしやすいですが
ツリーやポインセチアをみると
やっぱり、なんだかわくわくします
-
2016.12.04
第24回★運営懇談会
12月3日(土)に運営懇談会を
開催させて頂きました~
本当に沢山の方のご出席、ありがとうございました
オーナーから、事業報告・現状の説明をさせて頂き
ホーム長からは介護現場の実態の説明をさせて頂きました
というと、なんだか堅苦しくて…と思われがちなんですが、
ご家族様の考え方、悩みや不安、そういった事を伺い
少しでも寄り添って頂けるように、というのが目的であります
普段あまり話せない内容も色々話されたのではないでしょうか
そのあとはお楽しみ会に入りまして・・・
スタッフのピアノ演奏(連弾)の出し物
・・ボロボロでした、はい。笑
皆様の温かい拍手にどれだけ励まされた事か
そしてまさかのご報告もさせて頂き、
沢山の拍手を頂きました
そして本番は、オペレッタの方々と水車の森スタッフも参加させて頂いた
北風と太陽
も、大盛況でした
お楽しみ会の最後は、シェフ手作りのケーキビュッフェ
いつも、おいしいおいしいと言って食べて頂けているケーキも
ご家族様と一緒に楽しむ事で
より一層おいしく感じたと、皆様おっしゃられていました
これからも、ご家族様と一緒に楽しんで頂ける様な
そんな企画を考えていきたいと思っていますので
また楽しみにしていてくださいね
K★ -
2016.12.01
絵てがみ(年賀状・酉年)
12月の絵てがみといえば
毎年恒例で年賀状を作成しています
連絡をとる手段が電話やメールが主流になってきても
お正月に年賀状が届くのってやっぱりうれしいですよね!
先生からは
「にわとり」を簡単に?それっぽく!描くヒントをいただき
さぁ!真剣勝負です!!
ややや?
画面は真っ黒ですぞ??
作品は紹介しません、年賀状ですもんね
きっと届くだろうと心当たりの方
楽しみにお待ちください
どんな酉がとどくか・・・お楽しみに
-
2016.11.25
居酒屋ふくろうオープン!
本日17時、居酒屋ふくろう
オープンしました!!
料理長も
ほらっ
こんな風に変身してお迎えします
とりあえず。。。
こんな感じで
あらっ♪
今日はビールですか?
今日も?かな??
「お酒の日」で1人でこっそり?味わうお酒もいいと
思うのですが・・・
大勢で味わうお酒もいいですね!
-
2016.12.05