水車の森のブログ
- ホーム
- ブログ
-
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
-
-
2017.05.15
今日は水車の森の誕生日
特別な誕生日って訳ではないのですが
久しくやっていなかった
「バイキング」をやることになりました~


やっぱり・・
自分で見て好きなものを選んで
っていうのは、とっても楽しそう♪
そして、いつも食の細い方でも
たくさん召し上がられます


遠慮されている方のところへは
出張しましたよ

フルーツや甘いもの(桜餅やシュークリームなど)
もとっても人気でした!
お料理を紹介しますね
デイさん・ショートご利用中の方
そして入居のみなさん
みんなでのランチタイム
デイさんからは
「今日、来てよかったわ~」 という声
入居の方からは
「今日、何かのお祝い?」 という声
LBフロアが大勢の人でにぎわっていて
たくさんのお料理がきれいにもりつけられていて
やっぱりわくわくするし
「お祝い」な感じですよね
ソフト食の方は、ごめんね
選べないんです
でも、バイキングにある
花形料理がピックアップされた
こ~んな感じのお料理です
1回とってきた分だけいただく、と
しっかり自制されている方
あぁよかった今日はたくさんたべられた と
見ていてほっとできる方
あのぅ、そのヘンでぼちぼちおしまいにした方が・・・
と心配になるほど召し上がられた方
さすが、バイキング
食べる量も食べる種類もみなさん様々でした!
(RO) -
2017.05.15
かわいい(^^)
昨日の「母の日」にプレゼントさせていただいた
湯上り用のスリッパ
早速、今日から履いていただきました
お風呂の行き・帰りだけに履いていただこうと
指の間のお水までしっかり乾くように
鼻緒タイプのにしてみました!
久しぶりにこういうの履く
っていわれている方もいらっしゃいました
ホントですよね。
すぽっと履ける靴がらくちんだし
お着物もきなくなったので
草履や下駄を履く機会もぐっと減ってしまってますもんね
履いてみたお声は。。。
やっぱり新品はいいね
ふかふかで気持ちいい
ってものでした
お風呂場でも
湯上りのお茶をのんでいるときでも
フロアでも
ちょっとピンクの草履?スリッパ?
とってもかわいいです
(RO) -
2017.05.14
お母さん、ありがとう
やっぱり、
昨日・今日はとてもたくさんの方が
お母さんに会いに来られました
みなさん、お母さんが喜ぶものを、と
お花やお菓子をもってこられていました。
でも、本当は違うんですよ
お菓子やお花を見て喜んでいるんじゃないんです
元気なお顔を見せてくださったから
自然に笑顔になるんです
(と、思うんです
)
私も小さいころ、お母さんの喜ぶもの、と
エプロンをプレゼントしていたのを思い出しました
お母さん、
私も元気でいます。お母さんも元気でいてくださいね
いろいろ届いているプレゼントを代表してご紹介
カーネーション全般の花言葉は、「無垢で深い愛」
赤いカーネーションは 「母への愛」「母の愛」「真実の愛」
だそうです
今日は私も、お母さんありがとう
って伝えてみようかな。
照れて言えなかったら、心の中で。
おかあさん、ありがとう
(RO) -
2017.05.14
雨が降ると、大きくなります
ベランダ菜園、順調です!
ほらっこんなに大きくなりました!
マクワウリも「覆い」がとれましたよ~
どうなるんだろ?
にょきにょき伸びてくる??
簾の上に伸びてきて、コロンとマクワウリがなるの??
めちゃ楽しみです!
(RO) -
2017.05.14
母の日杯
母の日杯、風船バレー大会!
打倒、昨年度の優勝3Fチーム!
ラジオ体操でしっかり準備運動を行い
笛の音にて開始!!
この写真ではわかりませんが
3Fチーム、実は大きなハンデを背負っております。
フロア対戦の為、人数が結果的に半分
でも、そこは守備範囲の広さと
粘り強さでさすがの1勝を納めました。
が、これがまたハンデ

2回戦へコマを進めましたが、
なんと時間をおかずの連戦!
お疲れが出たのか、2回戦では
本来の力を十分に発揮できず
今年は優勝を1Fチームに譲りました
本番に強い、とはこういうことか
ネットを張った本番の雰囲気がそうさせるのか
これまでフロアでおこなってきた練習のときより
1Fチームも2Fチームも
動きもよく、ボール(風船)を返すって意気込みを
とっても強く感じられました
やっぱりその場の臨場感って大切ですね
勝ったチーム・負けてしまったチームも
お疲れさまでした
ささやかですが、水車の森からのプレゼント
お受け取りください

スタッフみんなで考え、今年は
湯上り用のスリッパ(タオル地の草履)です
中身がバレちゃいいましたが
水車の森のお父さん8人さま
父の日まで、お待ちください
(RO)
-
2017.05.15













