水車の森のブログ
- ホーム
- 2017年
-
最新記事
月別アーカイブ
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
-
-
2017.06.15
第2回 書道の会
今月の書道の会は、
ところを変えて、
ショートステイのフロアにて
入所の方もデイサービスの方も、
もちろんショートステイ利用
滞在中の方も
続々 参加されました。
お手本は、
あじさい 入梅 夕立 茄子 夏 麦秋 ・・
と、季節を感じるもの
朱墨で美しく書かれた(当然ですが)お手本が並ぶと、
教室“感”が増します
「昔は習いに行ったわな~
でもまあ書けんわ・・
手が震えるでな・・」
「あああぁ・・
ちいさなったわ 恥ずかしい。。」
と皆さんそれぞれ
こちらはIさん。
今は亡き奥様が
書道教室に通われていたとのこと。
その頃は 何の興味もなかったが、
今は
あの時妻がやっていた事は
こういう事だったんだな・・と。
奥様を偲ぶ思いで参加し始めたこの教室、、
でしたが、
今回はご自分の楽しみとしても
定着しつつあるように
お見受けしました
こちらの字は、
身体を動かす事が大好きな Aさん
梅雨が明けたら
あっという間に 夏
今年の夏も、
きっと暑いでしょうね
一緒に元気に
乗り越えましょうね
(Y・A) -
2017.06.15
ナスも収穫しました!
とまとに続き、ナスも収穫しました!
トマトと違って
採ってそのまま食べるわけにいかず。。。
厨房さんに渡しました。
2本だけだったので
どうなるかしら?とおもっていたのですが
塩もみになって
ごはんの1品になってました
(RO) -
2017.06.14
と~っても仲良し
え~っとなんでしたっけ?正式名称
北名古屋市歴史民俗資料館 昭和日常博物館
でした
に、行ってきました
なんだか・・・
「私のうちに遊びに来てくれました」
って雰囲気じゃないですか?
まぁ帽子かぶってますけどね
施設の中でもずっとおしゃべりして
ずっと笑顔ですが
昭和日常博物館にきても
ずっと笑顔でお二人でと~っても楽しそうで。。。
もしも~し、私達いるんですけど??
って言いたくなるくらい、仲良くって
「やきもち」やいちゃいました
なので、
もちろん、喫茶店でも
仲良さそうで、楽しそうで、笑顔で、おいしそうでした。
こんな姿みてると
また、お二人でおでかけしていただきたくなっちゃいます
また行きましょうね♪
(RO) -
2017.06.14
いつもと違うこと
7日に民俗資料館にでかけたときのこと。
同じフロアで、いつも仲良くされており
一緒におでかけ
以前にも来たことがある、と
いろいろ細かく説明してくださる方に
うんうん。とじっと聞いておられる姿に
なんだかいつもと一緒で
ほっとする感じ
ほっとする、といえば
この資料館(ほんとは、昭和日常博物館というらしい)
も懐かしいものがいっぱいで
そうそう、こういうものあった
とほっとするものばかり。
やっぱり「物」をみると
当時のことをいっぱい思いだすんでしょうね。
そして、帰りの喫茶店で
いつもの違うこと。
いつも、レモンティーをのまれているMさまが
コーヒーを注文
外ではコーヒーを飲まれると。
なんでだろ??
そういえば、私も外ではコーヒーの方が多いかも。
なんでだろ?
(RO) -
2017.06.12
笹に願いを
もうすぐ七夕
みなさんに書いていただいた願い事を
それぞれご自身で
笹に飾っていただきました
よってたかって
願い事だけでなく
飾りもつけていただきました
もちろん手作りです
手作りっていっても簡単じゃん!
って思われるかもしれませんが。。。
そう。難しくはありませんが
みなさん、それぞれ
作り手のセンスが現れるなぁ
としみじみ
願い事。
やっぱり多かったのは健康を気遣うもの。
ご自身が、いま調子の悪いところが
早く治るように、というもの
いつまでも元気で、という一般的なもの
家族みんなが元気で、という心温まるもの
心も体も
いつまでも元気でいたいですね
(RO)
-
2017.06.15