-
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
-
-
2017.06.12
みんなで食べました
朝摘みのとまとです
早番さんが収穫してくれました
新鮮そのもの!
採ってすぐ食べるっ

なんだか・・
すっごく体によさそうですよね!
これがベランダ菜園の醍醐味かな。
でも、みんなで食べれるくらい
赤く色づいたのがいっぱいだったとは
気付きませんでした
つい、この前みたときは
まだ青いのばっかりだとおもったのに。
とまと、嫌いなひと
いなかったのかなぁ
みんなおいしそうに
なんだか幸せそう召し上がっていました。
みんなで分けて食べるっていうのがいいのかな
(RO) -
2017.06.09
金曜日の顔
5月はお休みをいただきましたが
6月(先週)から、これまで通り
毎週、金曜日にオレンジカフェ
オープンしてます
金曜日だけ
カフェの入口がこんな顔になります。
オレンジカフェとは。。。
気軽に老いや認知症、介護について
おしゃべりしたり相談したりできるところ
です。
もちろん、水車の森のオレンジカフェも
そんなスタイルを目指しています。
老いや介護のこと、認知症のこと
なんとなく話題にしていいのかな?って
思ってしまうときないですか?
ここでは、そんな風に思わないでいいんです!
私は、最近こんななんです
うちの母は、こうなんだけど。。。
どんどんお話ししてください
たくさんの人が集まるとこで話すことで
たくさんの意見がきけます
そうすると、たくさんのアイデアや協力してくださる「手」
が見えてきます。
ちょっと、風邪っぽいからとクリニックに行くように
なんとなく心配だから、とオレンジカフェに行く
そんな風になれたらいいなっておもってます。
老いのこと、介護のこと、認知症のこと
きっとみ~んな心配なんです
水車のランチはおいしいから、と訪ねてくださるのも
嬉しいのですが
水車のオレンジカフェにいくと
介護のこと、いろいろ話せるから、と
そんな風に思ってきてくださるともっと嬉しい
そう思っています
(RO) -
2017.06.09
とまと
桃太郎とまと、収穫しました~


なんてキレイなの
ヘタのぎりぎりのところまで
真っ赤に色づき、おいしそ
水車のベランダ菜園はLB
(デイルームに面したウッドデッキ)と
1Fのベランダ、3Fのベランダにあります。
どうやら。。。
1Fも3Fも
赤いの見つけると、こっそり収穫して
こっそり?食べてるようです
知らなかった。。。。
2Fの人は食べられないじゃないですか!!!
ずるいぞ!
さてさて、
この大きくて真っ赤にそまった桃太郎とまとのお味
後日、報告させていただきます
大きいのも
小さいのも
仲良く半分こして食べるそうです
(RO) -
2017.06.09
アジサイの絵手紙にのせて
梅雨入り・・ と同時に、
急に目に留まり始める
あじさいの花
本当に不思議なもので、
雨がなんと似合う事・・
逆に、
晴天はどうしてあんなに
似合わないのだろう・・
雨恋しとばかり、
少し辛そうに見えてしまうのは、
私の思い込み でしょうか。。
と 余談はさておき、
今月の絵手紙教室のお題は
そうです・・ あじさい。

ショートステイ、デイサービスご利用の方も
どうぞどうぞと、
総勢12名の方が 参加されました。
今回の絵手紙の色つけは いつもと違い、
なんというんでしょうか・・

壊れ物を保護する時に使われる
プチプチのビニール!?
を小さく丸めて持ち、
それに色をつけて
ハンコのように押して
花弁の色をつける手法
次に 葉の部分・・
こちらも描くとか 塗るではなく、
本物のあじさいの葉の裏(ココがポイント
)
に色をつけて、
版画の様にハガキに押し付ける技法
もっとこの辺(色つけ)やろうか・・ へへ
これ面白いわね・・
自由な発想で良しとされる
絵手紙の絵が、
縁や枠を越えて
更に楽しいものに・・
皆さんの表情は、一瞬戸惑いながらも、
子ども心に工作を楽しまれているように
見えました。
何でもあり、どれも良し 
それを体感させていただける絵手紙教室の人気はよくって!!
何でもあり、どれも良し 
そんな自由な世界は
参加者の方々の世代には、もしかしたら
あまりなかったのかも
と、ふと感じました。
そうこうしながら、絵の部分が完成
思い思いのあじさいがハガキ狭しとばかりに
きれいに咲きました。
次はお手紙の部分
先生のお手本は
梅雨を楽しもう♪
雨も好き
雨雨降れ降れ
など
ステキな言葉が並んでいましたが

皆さんの言葉もとってもステキでした
普段、口にされない思いが
お相手に向いて、遊び心を交えて
遠まわしだったり、ダイレクトだったりと
表情に満ち溢れています
背中を丸め、一生懸命に描かれていた姿も
一緒に届けたいな、という気持ちになりました。
この方は、お母さんにと
書き上げられました。
お母さんも元気でいてくださいね と。
胸がキュンとなってHさんをギュッとしたくなりました。
いつも、
私の母は本当に立派な人です・・
と、話してくださいます。
そんなお母さんをもてた娘
そんな娘をもてたお母さん が
私にはとっても眩しく思えました。
必ず届け!
天まで届け!!
Hさん、また来月も絵手紙
一緒にやりましょうね
(YA)
-
2017.06.09
玄関のハート
玄関を入ると
ハートのお花(まだお花は咲いてないのかな?)が
迎えてくれています
ちょっとだけ紹介。
昨日、6月8日はオーナーのお誕生日
いただいたお花を
水車の玄関に飾ってくれています
去年は、 60本の赤いバラ でした。
しばらく楽しませていただきたいと思います
(RO)
2017年6月
-
2017.06.12










