-
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
-
-
2016.09.07
勉強会(MRSA・緑膿菌)
勉強会が開催されました。
講師の先生は、いつもお薬を届けてくださる薬剤師さん
MRSAって抗生物質の効かない耐性菌・・
ってくらいの知識しかなかったのですが、ふつーに存在する常在菌で、
1/3程度の人はもっているともいわれるもので
怖いものでもなんでもないものということでした。
基本は手洗い
液体洗剤で流水で手洗い
1ケア1手洗い
勉強会の間、なんどもでてきたキーワードでした。
-
2016.09.06
今年も遊びに来てくれました
近所の保育園から小さいお友達が
遊びに来てくれました!
いつもは手をつないで歩いて来てくれるのですが
今日は雨だったのでお迎えに行かせてもらいました
乗り心地はどうだったでしょうはらぺこあおむし
歌とカードでとってもかわいく紹介してくれました
♪ 月よーび、月よーび
りんごをひーとつ食べました ♪
かわいらしい歌声で
おじいちゃんやおばあちゃんだけじゃなく
スタッフも笑顔いっぱいになりました
お歌も作ってくれた絵もとってもかわいくて
とっても楽しく物語を楽しませていただきましたが・・・
でも、やっぱり一番ステキな時間が
ふれあい遊びの時間でした
楽しい時間はあっという間
プレゼント交換をしてお別れになりました
また、いつでも遊びに来てくださいね!!
今日はありがとうございました -
2016.09.02
~日常生活~
なんだかあっという間に9月
ですね
皆様と日頃からよく言っているんですが、
ついこの間「明けましておめでとう」と挨拶したのに
もう年末がやってくるんだね
と。。。
1月に今年の目標を立てた方も多いと思いますが
着々と達成していますか
毎日駆け足で進んでいってしまうので
目標どころではないのが悲しい現実です、はい
(笑)
水車の森の利用者様も色々な目標を持ってみえますが、
ももも倶楽部に参加して頭がボーっとしないように
と、言ってみえた方・・・
本当に毎回きちんと参加してくださっています
簡単な問題で頭を柔らかくしていくんですが、
中にはスタッフも答えが解らない問題まで
そんな時はお隣の方どうしで相談されていて
それはそれでとっても素敵な光景なんですよね
頭を元気に・・
という目標以外でやはり多かったのが
体の元気を保ちたい
自分の足で歩きたい
といった目標でした
最近少しお天気が不安定でしたが
暑すぎない、晴れてる、そんな条件が合った日に
お散歩にお誘いしています
といってもこちらのお二人は
以前は毎日のようにウォーキングされていた
だけあって、本当に健脚で
スタッフが後をついて行くのが大変なくらい
スタスタ歩かれているんですよ~
先日は施設の裏手にの合瀬川沿いに歩いて
こっつ山公園に行ってきました
余裕の表情でゴールされましたね(笑)
もちろん帰りもスタスタとペースを崩さずに
しっかり歩いてみえました
私たちも少しは見習わなきゃっっ
まだまだ暑いですが、
利用者様もスタッフも負けずに頑張っていますよ~
次の行事も皆様お元気に参加できますように・・・
とにかく水分ですよっ!水分
ont size="3">K★
2016年9月
-
2016.09.07