-
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
-
-
2014.10.14
3位でした(^^)v
先週の金曜日、10日ですが。。
突然、雑誌が送られてきました。
スタッフの間でも、何の雑誌?とちょっと気になる物だったのですが
横目では見てても、そのまま数日たってしまってました。
これ、表紙にある通り
介護施設のランキングが掲載されていました。
なんと!水車の森は、3位にランクインです
評価してくださった方々
ありがとうございます
これに満足せず・・・
目指すものは「1位」ではなく
入居・デイサービス・ショートステイの全利用者さまの
安心と安全と笑顔です
これからも初心わすれず、
がんばっていきたいと思います
よろしくお願いします -
2014.10.14
3A教室、第1期終了
20回にわたって行ってきました
「3A教室」が本日で最終回を迎えました。
3Aとは。。。
20回もやっていたのに、紹介していなかったですね
あかるく
あたまを使って
あきらめない
3つの「あ:A」から3A(スリーエー)と呼んでいます
認知症の予防教室です。
スリーAの真骨頂は優しさのシャワー
教室の様子はまた詳しくお伝えしますが。。。
とにかく笑い声がいっぱい聞こえてきます
いつも楽しそうなんです
だからですよね
このままおしまいにしたくないって声をたくさんいただきました
第2期は11月、今度は曜日を変えて土曜日にはじまります!
-
2014.10.13
こんな台風の日には。。。
今日は。。。散歩にも行けず、室内でゲームです。
昨日はカラオケでした~
こういうゲーム、なんていうんでしょうね?
テーブルサッカー?ぴこぴこハンマー
でボールをはじきます!
ボールをはじくごとにピコ
ピコ
と音がしてちょっとかわいい
・・・これ、気にいった -
2014.10.12
日曜日のオレンジカフェ
日曜日のオレンジカフェは
入居の方の貸切です。
面会に来て下さったご家族さまと利用することもあります
朝晩はすっかり涼しくなった今日このごろですが。。
まだ、アイスが人気です
今日はガラスの器にいれてもらっちゃいました
冷たいけど、おいしい
オレンジカフェには懐かしいおもちゃもあります
-
2014.10.10
遠足(明治村)
天気よし!
体調よし! 弁当よし!
さぁ出発です
目的地は明治村
わかってはいましたが。。。。
広すぎて全部はみれませんでした
見てきたほんの一部をご紹介
帰って村内マップを見てみたところ
ゆっくりまわったのは4丁目。
明治村4丁目!なんともいい響き
2Fにいるのは、きっと啄木さんですね
明治村さんのホームページによると
啄木さんのこと・散髪屋さんのこと。。いろいろ書いてありました。
本郷喜之床 明治末年(1910)頃の建物だそうです。
ここの脇を拝借し腹ごしらえです
芝居小屋?っていいですよね。
お芝居見てなくて、建物に入っただけ・見ただけでもうワクワクします
呉服座(重要文化財)
歩兵第六聯隊兵舎
ほへいだいろく。。。なんて読むんですかぁ?
「れんたい」だそうです。
ありがとうございましたぁ
銃とかベッドとかごはんの様子とか。。
当時の兵隊さんの様子わかるものいっぱい展示されていました
さぁSL乗りましょう
→う・や・き・う・と??とうきやう← 「東京」ですね
さぁ「名古屋」まで行きますよ
明治村も一望でき、大満足です
女子としては甘いものは外せません。
パーラーでソフトクリーム食べて帰りました
さぁ次はどこに行きましょう?
2014年10月
-
2014.10.14