水車の森のブログ
- ホーム
- ブログ
-
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
-
-
2011.10.24
秋の遠足 第1弾
今日は、秋の遠足第1弾
行先は、リニア・鉄道館
中には、昔懐かしい電車がいっぱい
皆さん、若かりし頃
に
実際に乗った事のある電車もあった事かと思います。、
懐かしい青春時代の思い出が・・・
湧いてきたかもしれません
蒸気機関車(SL)の前で、パチリ
お昼ご御飯は、伊勢湾岸道の長島PAに移動して、
秋の心地よい日差しの中、
水車の森、「特製手作弁当」を、
美味しくいただきました(=⌒▽⌒=)
お昼ご飯の後は、足湯につかり、
のんびり疲れを癒しました
お土産買ったり、ソフトクリームを食べたり、
楽しい一日でした
次の遠足が楽しみ
次回は、11月11日「名古屋港水族館」
-
2011.10.07
デイサービス運動会週間(最終日)
今日は、デイサービスの運動会週間
最終日
さあ、元気に、選手宣誓
白熱の競技の始まりで~す
たくさんの歓声のなか、
皆さま、大ハッスル
皆さん、よく頑張りました~o(^▽^)o
参加賞のメダルもゲット
運動会週間も無事終わりました
次の行事は、
いよいよ、
遠足
が始まります。
今から、楽しみです(^ε^)♪
-
2011.10.07
運動会週間(3日目)
秋晴れの晴天となった木曜日、
デイサービス運動会週間3日目が
行われました。
両チーム選手宣誓
いざ、競技開始
みなさん、負けないように必死です
元気いっぱいに、頑張りました(-^□^-)
-
2011.10.05
デイサービス運動会週間(2日目)
今日は、あいにくの雨降りの1日でした。
しかし・・・・・
そんな、雨模様を吹き飛ばすように、
デイサービスの利用者様は、元気いっぱい
選手宣誓
赤組、白組に分かれて、
競技開始です
皆さん、真剣な顔で、必死です(*⌒∇⌒*)
赤組、白組・・・・
どちらも、頑張りました
さぁ、結果は、・・・・・・・・
じゃじゃ~ん
な、な、なんと・・・・
引き分け(*⌒∇⌒*)
両チームとも、よく頑張りました
明日は、筋肉通になるかも。。。。。(*´σー`)
-
2011.10.05
デイさん 運動会週間(火曜日)
10月5日(水)
一昨日は入居・デイ(月曜日)合同の大運動会がありました。
昨日からデイさんの運動会週間もはじまりです
玉まわし、玉ころがし、輪投げ、玉入れ。
皆さん勝負事。目の色が違います
えい
万歳
あっち(赤)が勝った
こっち(白)が勝った
大きな声が飛び交う、楽しい一日となりました
-
2011.10.24