水車の森のブログ
- ホーム
- ブログ
-
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
-
-
2013.04.08
デイサービスお花見ツアー②
4月1日(月)
五条川の千本桜を車の中からドライブしながらお花見~
十所社の前の桜が綺麗なので、
保育園の前で記念撮影
それから春日の喫茶店「らんず」にお邪魔しました
スタッフを入れて18人でおしかけてしまったのに
嫌な顔ひとつせずに気持ち良い接客をしてくださった
らんずの方々、本当にありがとうございました
おかげ様で、皆様の笑顔のショットが沢山撮れました
4月2日(火)
昼から雨が降ると天気予報でも言っており、
当初はお花見ツアーを中止しようかとも考えたのですが、
スタッフの中に晴れ女が沢山おりまして(笑)少しずつ天気回復
去年のお花見の時と比べて、皆様全体的に歩行が辛そうになってきており、
日々歩行訓練等行っているのですが
自信がないという声も沢山聞こえましたので
車の中からの花見になりました
岩倉の五条川沿いの桜は何度見ても綺麗で、
線路を走る犬山線の電車とのコラボレーションもとっても素敵なんです
岩倉からそのまま東に進んで行き、
豊山町の空港裏にある公園に行きました
外出なんて私には無理!!!
と、でかける事をしぶっていた利用者様も
一生懸命歩いて、皆様とおしゃべりを楽しめた事に
とっても喜ばれ満面の笑顔頂きました
おやつは、エアポートウォークのフードコート
スガキヤのクリーム善哉を食べました
大勢での外出ともなると、やはりスタッフもクタクタでしたが
いつも見られない意外な表情を見せて頂けたので、
大収穫でした
春の気持ち良い陽気は短いですので
天気の良い日は少しでも散歩を行っていきたいと思っています
有料さんも沢山散歩に行き、写真撮影も行っています
ふくろう便り、施設内の掲示板でまたお知らせしていけたら
と思いますので、皆様楽しみにしていてくださいね
="キラキラ" src="https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/123.gif" width="16" class="emoji">
-
2013.03.31
花見~デイさん~①
3月28日(木)・29日(金)は
デイサービスからもお花見ツアーへ行ってきました
28日・・・・
岩倉の五条川沿いをドライブ
車の窓から見える景色もまた良いんです
毎年の事ながら、やっぱり綺麗ですね
途中にある公園で車から降りてみました
桜ももちろん綺麗だったんですが、
暖かかったせいか、川に沢山の亀が
甲羅干ししていたんです
それがまたとっても可愛くて、
皆様覗き込んで見てみえました
また川沿いをドライブしてから
コメダでおやつタイム
とにかく皆様楽しそうでしたね~
29日・・・
皆様からのリクエストもあり
清洲城の方面に行ってきましたよ~
周りを一周ドライブしながら春日方面へ、、、
去年は、全然人がおらずに
「ココ穴場だね」と言っていたこの場所・・・
今年はスゴイ人でした
喫茶店は、らんずと日善に分かれて行ってきました
雰囲気の良いお店でいつも以上に大満足の皆様でした
実は29日(金)は、デイサービスの仲良し3人組の
お誕生日会だったんですよ
29日生まれの方が一人、31日生まれの方が二人
三名とも地元の方でもう50年以上のお付き合いらしいです
まさかデイサービスで
再会するなんて!!!!!!!
と、いつも楽しそうに会話されています
三名の中のお一人が、今回97歳になられました♪
記念に三名で写真が撮りたいとおっしゃられたので
スタッフ二人も仲間に入れて頂き記念撮影
来年もこうしてお誕生日祝いができると良いですね
-
2013.03.31
花見~有料さん~
3月27日(水)~30日(土)は
とっても良い天気になりましたし、
桜が良い具合に咲き始めたとのニュースを見て
今年もお花見ツアーへ出かけてきました
行き先は、二子山公園
綺麗な桜に皆様感激してみえましたね
満開の桜の中でのお散歩は本当に気持ちが良いです
花見の後はエアポートウォークにておやつ
アイスクリーム、たこやき、、、、
皆様お好きな物を注文して頂き
おいしくおやつを召し上がりました(*^▽^*)
水車の森の裏を流れている合瀬川の桜並木は
今年も綺麗に咲きました
これから少しずつ暖かくなって行く事に期待しつつ
随時お散歩に出掛けていこうと思っています
ご家族様も、来訪された際には是非一緒に裏の桜並木を
お散歩してみてくださいね
-
2013.03.23
3月23日(土)
本日、第一回あいち介護サービス大賞が行われていました
実は水車の森もエントリーしていたんですよ
介護サービスの先進的な取り組み事例に、
「食」という演題でエントリーした所、10の事業所の中に選ばれたんです
入賞した10の事業所の中での発表でしたが、
水車の森を代表して2名のスタッフが頑張ってきてくれました
結果は残念、大賞はとれませんでしたが
とっても有意義な経験となりました
うちは小さな施設ですので、他のスタッフは入居者様と仕事をしながら
施設で応援していました
他の事業所様の今回の発表内容について、
皆で勉強会に繋げていけたら良いですね
-
2013.03.23
ビュッフェバイキング②
前の記事でもお伝えしていたビュッフェバイキングですが、
水曜日からスタートしていたので今回は月・火曜日の皆様にも
ビュッフェスタイルを楽しんで頂きました
毎日違うシェフのこだわりメニューに
スタッフも利用者様も大満足
本当においしそうなんですよ
あれも食べたい!ちょっとあれ取って!!
ドミノ倒しの様になってしまうんじゃないかと心配する程
皆様真剣に取りに行かれていましたΣ(・ω・ノ)ノ!
テーブルにつくとうれし~い
とピース
1週間を通してのバイキングでしたが、
曜日によって反応と雰囲気が全然違いました
普段よりもしっかり食事を摂られた方が多く、
目先を変えた事をしてみて良かったかなと思います
次の企画も楽しみにしていて下さいね(´∀`)
3月21日・22日と2日間に渡って
デイサービスのスタッフで会議を行いました
初めて利用しだしてから何年も経つと
歩行が悪くなってきた方や、物忘れが酷くなったと言われる方が
少しずつ増えてきました
今までと全く同じやり方ではいけない!という事で沢山話し合って
4月からの新メニューに向けて行きたいと思います
それに伴って、変更していく所も少しずつ出てくると思いますが
またブログやふくろう便りを通して、皆様にお知らせして行きますね
来週からはボチボチお花見
も計画しております
スタッフからのお知らせ、楽しみに待っていてくださいね~
-
2013.04.08