水車の森のブログ
- ホーム
- ブログ
-
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
-
-
2016.01.08
オレンジカフェはじまりました
今年も金曜日にはオレンジカフェ、オープンします
ということで
「オレンジカフェはじめ」です
今日は、こんなお写真の紹介です
そうそう。オレンジカフェには
お手玉、けんだま、コマなど懐かしいものがいっぱいおいてあります
こんな笑顔で、こんなに高くお手玉あげてされるなんて!
なんだかとっても優しい気持ちになりました
-
2016.01.08
成田山にいってきました!
お天気もいいし。。。
えーいっ行っちゃえ!
成田山に行ってきました。
「初詣」ではあるのですが
一番の目的は、昨日(7日)まで出没していた移動神社の
お賽銭を奉納しに、水車の森でお留守番している
みなさんのお願いを一緒に届けにきました
みなさん、一生懸命にお参りしてくれました。
覚悟していったより、寒くなく
犬山城も見えて、道中のおしゃべりも楽しく
(往きはお昼ご飯のあとだったので、
車の中はあたたかくて眠くなっちゃう方も
いらっしゃいましたけどね)
そしてそして!お出かけすると、これが楽しみ♪
喫茶店でのケーキセット
水車のおやつもおいしいけど
やっぱり外で食べるのはサイコー!!
そうそう
いいことがありました
「ショートケーキ10個」
ってお願いしたら、店員さんが慌てちゃって
え10個ですか?
同じケーキ10個は。。ちょっとぉ・・・
こちらで10個用意させていただいてもいいでしょうか?
と、いろんなケーキで10個用意してくださり
そして、よくみると本当はショートケーキすこし高かったんですけど
おまけしてくださいました
その他にもいろいろよくしていただきました
ありがとうございました。
お天気もよく、気持ちよくお参りできました
帰りにはキレイな夕焼けもみれました!
-
2016.01.06
豪華おやつ
和太鼓の興奮もさめやらぬうちに。。。
おやつです
なんてキレイなの
なんて豪華なの
-
2016.01.06
獅子舞・祝い太鼓
ボランティアの打雅奴(だがや)さん改め
千寿さんがきてくださいました
去年も来て下さったのですが
みなさん、覚えていらっしゃいますか?
去年の様子は こちら で確認いただけます
始めから?始まる前からすごい盛り上がりで
太鼓の演奏の前に笛でお正月の歌を何曲か演奏してくだったのですが
すでに、そこでアンコールの声があがりました
はじまりましたよ~
威勢のいい太鼓演奏のあと
太鼓・笛・三味線でのかっこいい「さくら」
いつも聞きなれているお琴の「さくら」と一味違い
ちょっと威勢のいい「さくら」にはちょっと威勢のいい舞も一緒に見せてくれました
さぁいよいよ獅子舞君の登場!
「うずちゃん」です。 みんなで呼んでくださいとのことで・・・
うずちゃ~ん
感激されてる方
まったく動じない方
ちょっとコワくて
小さくなられてる方。。。
いろんな形で
「うずちゃん」を歓迎
うずちゃん退場のあと
パーカッションで「太鼓と会話」リズムにのって体を動かします
さずが!進め方もおしゃべりもとってもお上手で
ちゅ~とか しぇ~ とか のせられてるうちに
み~んなでリズムにのって大きく体をうごかせていました!
そして、最後にソーラン節で盛り上げてくださり
記念撮影にも応じてくださいました!
ホント和太鼓てずんずんって
体全身で感じられて、演奏者との距離も近いので
ものすごーい臨場感!迫力!!で
耳の遠い方も、十分に楽しまれたようで
いい笑顔みせていただけました
本当にありがとうございました! -
2016.01.05
お正月といえば。。。
福笑い!
楽しそうな様子、ご紹介します
楽しそう、というより真剣って感じですね
でも。。。
あんがい「おかしな顔」にはならないんですよぉ
できあがった「おかしな顔」で、大笑いするところが大事なのに
笑い声はしっかり聞こえてますけどね
-
2016.01.08