水車の森のブログ
- ホーム
- ブログ
-
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
-
-
2016.05.18
初夏の桜並木
外は暑いくらいですよ
って言ってもなかなかわかっていただけなく
(当たり前ですけどね)
散歩に出かけました
満開の桜の下を散歩したのは
つい、この前な気がします
歩きながら もう、新緑というには
緑がしっかりしすぎたかもしれませんが
桜の木を見上げて、
秋には真っ赤に紅葉した桜が
楽しめるかもしれないね、と話されていました
観たいですね
真っ赤に色づいた桜並木
館内では、ちょっと「こ寒い」
と言われていたんですが
お日様をいっぱい浴びてお散歩からかえると
これじゃ暑いね
と1枚ぬがれていました
-
2016.05.17
ももも倶楽部
あれ?気がつくと・・・
『ももも倶楽部』の紹介、久しぶりになっちゃいました
スミマセン
今日は、気分を変えて
3Fフロアで行いまいした!
まぁどこでやろうと
真剣な姿勢に変わりはないんですけどね
漢字って、とっさには
読めなかったり書けなかったりしますし
見本を見て、同じように絵を描くとか
簡単でも、暗算で計算って
やっぱり、むぅってなるし
ちなみにワタクシ、数は
1・2・いっぱい なんです(笑)
3も10も50も、「いっぱい」です
だから
100点はやっぱり
素晴らしいと思います
今回は、ショートステイご利用中の方も
参加くださいました
-
2016.05.15
おさんぽ
やっぱり外は気持ちいいね~
なーんて散歩に行けるのも
ほんと、1年でも限られた期間だけ
だから貴重なんです
お二人でたんぽぽ持って
なんだかとってもチャーミングです
木漏れ日もとっても美しくて
すごく素敵な写真だな、と思い
紹介させていただきました
お日様の力は
あったかいだけじゃなく
元気も笑顔もくれますね
本当は毎日でも
散歩に行きたいのですが
なかなか出かけられなくて
すみません
-
2016.05.14
5月のお誕生日会!!
5月14日(土)
音楽療法にて5月お誕生日
の方の
誕生日会
をしました~
今月の誕生日の方は3名
ご自分の顔写真の入ったマスコットに
照れながらも喜んでくださいました
お誕生日の3名の方に
音楽療法の先生が用意してくれた曲は・・・?
先生の合図に合わせて頑張って演奏した
ハンドベル
を
みなさまに披露し、当ててもらいました
こいのぼり
!!とみなさまからは
すぐに答えが出ました
さすがですね
皆様からのハッピーバースデイ
の歌と、お祝いの言葉に
素敵な笑顔のお返しをしてくださいました
その後は・・・
今某CMで話題になっている
三太郎の話題になりまして・・・
ご存じですか???
そう
桃太郎・浦島太郎・金太郎
ですよね(笑)
この3つの歌は皆様歌詞がなくても
完璧に歌えるんです
でもグループに分かれて同時に歌うと
めちゃくちゃ・・・笑
自分が何を歌っているのかわからなくなり
みなさま大爆笑でしたね
最後は茶摘みの歌に合わせて
合いの手のところで楽器の演奏
夏も近付く~八十八夜っっ
トントンっ←これですね
とっても上手に楽しく演奏できました
>5月のお誕生日だったT様、S様、K様
本当におめでとうございました
K★
-
2016.05.14
ドレミの会・歌の会
今週は金曜日に行われたドレミの会です
皆様真剣に歌詞カードと向き合っています
歌って本当に、歌う方も聴く方も
幸せな気持ちになれますよね
そしてその後は
利用者様のご家族の方がみえて
皆様と一緒に歌をうたってくださいました
お母様と過ごす時間
を大切にされ
他のご利用者様の事も笑顔にしてくださり
とっても喜ばれています
噂によると次は月曜日かなぁ~??
すごく楽しい会をしてくださるので
スタッフも楽しみにしています
K★
-
2016.05.18