水車の森のブログ
- ホーム
- ブログ
-
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
-
-
2016.05.26
ここはどこでしょう♪
どこだかわかりますか?
また行っちゃいました、庄内緑地公園
花菖蒲もバラもとってもきれいで
「人生最上の喜び!」
みたいに喜んでくださいました
やっぱり女性は
花は嬉しいもんです
季節のお花が咲いていてくれれば
花束のプレゼントとかじゃなくても
嬉しいんです。
今年ももうバラが咲く季節になったんだ
そう感じるだけで、なんだか気持ちもほっこりして
自然と笑顔になります
もちろん、甘いものも大好きですけどね
男性もお好きだそうです
-
2016.05.25
ドレミの会、今回は水曜日
最初の歌は
「バラが咲いた」
この歌
ドードドドーレ・ミーミミミーファ
と、ドレミが順番に上がっていく歌だそうです
と、いうことで早速
カラーベルを使って
みんなで演奏となりました。
これが・・案外難しい
ついつい人の音階のとこで
ベルを振ってしまうんです
肝心な自分のところで忘れてしまうんです
ドレミの歌の終盤
♪ドミミ・ミソソ・レファファ・ラシシ♪
ってところもみんなで頑張ってみました
難しいけど、みんなで1つの曲を演奏すると
とっても大きな達成感
ちょっと疲れるけど
歌って・楽器演奏して・手拍子や足踏みで体動かして
楽しい時間はあっという間でした
-
2016.05.25
おひるね
午前中に体操して
お昼ごはん食べて
歯磨きして・・・
すみませ~ん
そんなに気持ちいいんですかぁ?
確かに、眠くなる条件は整っているんで
すごーく気持ちよさそうで。。。
ちょっとでいいんで変わってもらえませんか?
なんだか、イエローさんが
じーっと見守ってくれているようにも見えます
こちらは…
イエローさんに抱きしめてもらっていないところに
ミスがありましたね
ちーとばかりリラックス感が損なわれてしまいましたな -
2016.05.24
こんなことも、ありです
今日は親睦会&歓迎会
第1部はボーリング
なんとなんと!出勤のスタッフも交代で
ゲームに参加! 全員参加です
たった1ゲーム? 若いスタッフはそう思い
1ゲームで十分そんなに若くないスタッフはこう思い
1年ぶり。10年ぶり。15年ぶり、いやいや30年ぶり
な~んて声が聞こえてきた中でのゲームでした。
ゲームが始まるまでは、ボーリングなんて・・
って思っていたスタッフもいたかもしれませんが
ゲームが始まってしまえば(ガター)でも、
(スペア)でも
もちろん、(ストライク)でも
盛り上がり、笑い声が絶えませんでした!
ブービー狙いで最後にストライクがでて、がっかりしたり
そして、ゲームが終わると
それぞれ、み~んなどこか痛いとこでてきてました
そして、第2部
カラオケ&パーティールームでの会食
育児休暇明けのスタッフ&新しいスタッフから
一言ずつ挨拶をいただき
ボーリングの各賞の発表とお食事・歌
そして、200円争奪じゃんけん大会へと
どんどん盛り上がりました!
企画してくれた事務所スタッフ
ありがとうございました
勤務中にボーリングに参加する・・・
これが水車スタイル -
2016.05.23
ちょっとそこまで
遠足に出かけました
本当にちょっとそこまで
なんですけど・・
お天気のいい日に
帽子をかぶって
車にのってでかける
「ちょっとそこまで」
ちょっと飛行機の音、大きかったかな?
日差しが強すぎたかな?
お花、見れたかな?
人工の滝だけど・・水の音で涼し気かな?
いろんなこと思うのですが
一番は、気分転換できたかな?
です
-
2016.05.26