水車の森のブログ
- ホーム
- ブログ
-
最新記事
月別アーカイブ
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
-
-
2017.05.14
母の日杯
母の日杯、風船バレー大会!
打倒、昨年度の優勝3Fチーム!
ラジオ体操でしっかり準備運動を行い
笛の音にて開始!!
この写真ではわかりませんが
3Fチーム、実は大きなハンデを背負っております。
フロア対戦の為、人数が結果的に半分
でも、そこは守備範囲の広さと
粘り強さでさすがの1勝を納めました。
が、これがまたハンデ
2回戦へコマを進めましたが、
なんと時間をおかずの連戦!
お疲れが出たのか、2回戦では
本来の力を十分に発揮できず
今年は優勝を1Fチームに譲りました
本番に強い、とはこういうことか
ネットを張った本番の雰囲気がそうさせるのか
これまでフロアでおこなってきた練習のときより
1Fチームも2Fチームも
動きもよく、ボール(風船)を返すって意気込みを
とっても強く感じられました
やっぱりその場の臨場感って大切ですね
勝ったチーム・負けてしまったチームも
お疲れさまでした
ささやかですが、水車の森からのプレゼント
お受け取りください
スタッフみんなで考え、今年は
湯上り用のスリッパ(タオル地の草履)です
中身がバレちゃいいましたが
水車の森のお父さん8人さま
父の日まで、お待ちください
(RO) -
2017.05.14
母の日
入居者のご家族さまが
持ってきてくださったお菓子
その中に1つだけ
カーネーション
かわいぃ~
きれい
この1つは、ホーム長ご自身で食べてください
ってことでした。
水車の森がはじまって少ししてからの
長~いお付き合いの方。
なんだか・・・
私達も家族なんだな
ってそう感じ、あたたかい気持ちになりました
「母の日」について
ちょっとだけネット検索してみました
母の日は世界中にあって
5月が一番多いみたいですが
2月から11月まで
世界でみると毎月母の日
日本の母の日の起源はアメリカに由来しているらしく…
南北戦争時代に敵見方関係なく
負傷兵の衛生状態を改善するために
地域の女性を結束させた女性。
その女性の娘さんが偉大な母を亡くしてから
「生前にちゃんと敬いたかった」という気持ちに
賛同者が多く集まり
「母親のための祝日」を設ける動きになったようです。
なぜ、カーネーションか?
そのお母さんの好きな花が
白いカーネーションだったからだそうです!
でも、白は亡くなったお母さんに捧げるものらしく
母の日には
赤(母の愛・母への愛)や、ピンク(感謝の心・熱愛)
が花言葉も含めて定番のようですね
おかあさん、ありがとう -
2017.05.13
今日も特別な誕生日
お誕生日にケーキを食べる
こんな何でもないように思えることが
とっても特別なんです
お薬の関係や
長くつきあっていくことになった病気の関係で、
食べてはいけないものがある方もあります
だから、ケーキを食べられるってことは
本当は、とってもステキなことだと思うんです
今日で
いつもは、カロリーを抑えるため
おやつを我慢しているんですが
今日だけは特別!
みんなで1つのケーキ
切り分けて食べましょうね
(RO)
-
2017.05.13
リトルマーメイド
毎日まいにち
本当に楽しみに、指折り数えて
この日を待っていました!
きのう、5月12日
去年の10月に新しくオープンした名古屋四季劇場で
リトルマーメイドを観劇させていただきました
実は 本当に楽しみに していたのは
今、このブログを書いている私だと思います
体調のことを考えて、
3時間座ってられるかな? とか
車いすで観劇するなら・・・ とか
もちろん、演目を気に入っていただけるか とか
いろいろ考えてもいたのですが
看護師付き添いで、ということで
計画進めちゃいました!
退院されてからは、少し音楽を聴く時間が
少なくなったように感じているのですが
以前は、ABBA(といえば、マンマ・ミーアですね!)から
ロシア民謡、演歌、童謡、歌謡曲・・・と
本当に幅広いジャンルで音楽を楽しまれていて
お部屋にはCDが山積み!
海外のお話や図書館で手に取られる本とか
いろいろ総合して
きっとミュージカルを楽しんでくださる
あの夢の世界を体験していただきたい
そんな気持ちがムクムクとわいてきてしまいました
1幕と2幕の間の休憩のときにも
これからいいところね
ちょっと疲れたけど、観るわ
と。 最後まで楽しまれ
水車に戻ると、手をふり
無事にもどってこれたわよ~
と言われました。(なんてお茶目なコメント)
内容は・・・というと
あれは、ちょっと若い人向きね
そんな風におっしゃられました。
確かに、ミュージカルって見やすくなったといっても
今でも、やっぱり特別なことで
楽しまれている方々の年齢層も
歌舞伎や御園座のお芝居よりも
ぐっと若い世代かもしれませんね。
でも、そんなものにも興味をもって
お出かけしてくださったことが何よりうれしく
今度は御園座のお芝居がみたいわね
と、次への興味につながったことがもっと嬉しかったです
入口でね、女優さんがサインくれたの
そう教えてくださいました。
そうなんです!
アリエルがサインくれたんですよ!!
劇団四季のスタッフやキャストのみなさんにも
たくさんのご配慮をいただきました
ありがとうございます!
思いつきを実現してくれた
たくさんのみなさんに、本当に感謝の気持ちでいっぱいです
この日の夕方、ちょうどニュースで
御園座の話をしていました
来年の春にこけら落としだそうですよ!
今度は、御園座のお芝居 行きましょうね!
(RO) -
2017.05.12
東山動物園、2回目
今月のミステリー遠足は
もう、お分かりと思いますが
東山動物園
50年ぶりだわ
って声も聞こえてきました。
愛知県で生まれ育っていれば
学校から一度はいくところですね
それは、最近のことかな?
学校時代に戦争があったらそれどころじゃないですもんね
でも、子育てのころとか
お孫さんや親戚の小さい子供さんとか
80年の歴史があれば、きっとこれまでに何度かは・・・
だから、「50年ぶり」なんでしょうけど
私も、大人になってから行って
その種類の多さにあらためてびっくりしました
だって、ゾウはアジアゾウとアフリカゾウがいて
サイはインドサイとクロサイがいるんですよ!
ゾウやサイがいない動物園もあるのに
2種類ずついるなんて!と、驚いたことを思い出しました。
そうそう。熊の、フルーツ食べ方
検証しちゃいました!
キウイの皮、ちゃんと残したんですよ
ホントですよ!
(RO)
-
2017.05.14